蚊帳の中の日記

ゆるく生きてます

"相談できる"って素晴らしい

仕事のことで先輩や上司、同僚に相談して、結果、問題を解決できないこともあるけれど、話したことによって自分の頭の中の整理になったり、意外と足したことがないかもって思えたり、なにか対応策を練ることができたりして、自分の心が穏やかになることがこんなにも素晴らしく、気持ちのいいこなのかとココ最近になって再認識できた。そして、そういう環境に身を置かしてもらっているということに改めて感謝したい気持ちになった。

まだ転職して4ヶ月くらいだけれど、会社の風土としても相談しやすい雰囲気が出ているし、相談したら先輩も色々教えてくれる。上の方々も色々とそういった環境づくりに気を配ってくれていて雰囲気があって、とてもいいな。やりやすいなと思った。今日もちょっと困り事をあって相談をさせてもらったのだが、他のエンジニアの方なども巻き込んで色々と解決方法などを講じてくれたりして、とても有難かった。先輩エンジニアの方々も自分の問題点を解決するための提案や今後の進め方を提示してくれたし、本当に感謝だし、同時にもっと頑張らねば!と思えて、なんか勝手に活気が湧いた。

前職で働いていた会社は正直そういった環境はなくて、個人的には仕事の進め方を考えたりすることもきつかったし、メンタル面でも結構きつかった(その会社では新卒で入社仕立てで色々青二才なところもあって、自分の相談の仕方が悪かった面もあるのかも知れないけれど)。メンタル面でキツかったというのは、相談をしても「え?何お前そんな事も知らないの?」「そのくらい自分でなんとかしろよ」という雰囲気が蔓延(少なくとも自分はそう感じた)していて、実際に相談や質問をしにいっても今表現した言葉をそのまま浴びせられることが多かった。個別で言われることもあったのだけど、これを部署会議や全体会議のような人が多くいる前でやられることもちょくちょくあった。
そのくらいで弱音はいてんじゃねーよと思う人もいるかも知れないけど、自分にはそれがひどく耐えられなかった。で、よくあるダメ新卒の負のパターンみたいになって、相談しにくい→抱え込む→仕事が滞る→怒られる→メンタルダメージみたいなことが毎日とまでは行かないけれど、ちょくちょくあった。まあそれ以外のこともあったりして、今の会社に転職を決意したわけ。。。。

ちょっと話がそれた。。。。相談できるって素晴らしい!って話に戻る。本当に相談ができて、みんなで問題点などを共有し、一緒に解決するために考え、行動できるということが如何に心強いと言うか、心を穏やかにするのか再認識する日がここ最近多かったので、言葉に書き留めたくなった次第。これは人任せにするということで楽になるとかではなくて、(一緒に働いている凄いエンジニアの方や上司の方の受け売りなのだが)責任をみんなで共有してみんなで解決の道を探り実行するみたいなイメージ。「一人で抱え込まないで、みんなでやってるんだから相談しましょう!」とか「わかんなかったら聞きましょう!数秒考えてわかんなかったら、すぐ質問したり意見するくらいが良い。意見したり質問することは悪ではない」とか、みんなそういった話を熱を込めて言うし、「こういった考え方ができるのか。。。」と正直、カルチャーショックだった。(転職仕立てだから今だけ優しいだけかな。。。とか思ってしまってたけど(笑)、他の人の雰囲気とかを見てもそういった感じではなさそう。)

こういった相談できたりする環境ができるのは、相談できる人がいるなど環境が整っているからとも言えると思っている。今の自分はほとんど相談して助けてもらっている側の人間。早く実力をつけて、みんなから相談され、解決策を提案したりして指南できるオジサンにならねば!と思った次第である。